男性は"人を喜ばせる事"、
女性は"自分自身が喜ぶ事"
上記の原動力を大切にして行動すると
物事が上手く進むそうです。
確かに自身の経験からも確証を得ましたが
私は元々男性的思考が強く主な原動力が
人の為(私の場合自己犠牲型)でした。
しかし、良かれと思って取った行動や言動は相手をコントロールしようとする感情の押し付けになっていたようで…
空回りするどころか関係が悪化する、という悪循環を繰り返していました。
今思えば完全に利己主義(単なるエゴ)でした。
そんな自分に疲れ果て、ふと
自分自身がおざなりになっている事に気が付きました。
自分を見直すきっかけになったのは
尊敬する女性との出逢いと言葉。
「自分が楽しむ事、綺麗になる事が
大切な人の為にもなるのよ♪ 」
…ハートを鷲掴みされた気分でした(笑)
ー6年程前から始めた自身のブログにいつも書いていた言葉…
『素敵レディになる!』
明確な目標もなくただ宣言し続けていた時代がありましたが
表面的な変化はあっても本質的な変化は感じていませんでした。
それが目標と出来る女性と出逢った事で
自分が楽しむ事、美しくなる事に対して確たる自信と軸を持つ事が出来ました♪
女性は純粋に自分自身を愛せば人に愛される
男性は純粋に人を愛せば自分自身も愛される
順序が違うだけで結局は同じ幸福に繋がっている。
『循環』とはこういう事なのかな、
持論 ですが。