気が付けば12月に入っていました11月の話題がまた月が変わってからの更新に…
11月も活発で、そしてお気に入りの場所が1つ増えました
『仙酔島』
古代書ヴェーダに書かれている事で、
「宇宙の神秘を秘めた、五色の岩に巡り会う人は、そこで永遠なる幸福の扉を開くであろう。もしもその地に込められた宇宙の神秘なる世界をそこで知り得たなら、永遠の生命があたえられ、平和と至福の啓示が授かり、富と繁栄が天からおりてくる。わたしはこの星の五十五の大地に幸福の場を与えた そこは五色の岩で彩られたところである。その地を訪れる人々は人生の苦しみから解き放たれ永遠の平安を得るであろう」
仙酔島は太古の昔から七福神や龍神様が鎮座される神秘の地。 世界で五十五ヶ所、日本では唯一この島だけに存在する「五色岩」は訪れる人々を幸せへと導いてくれる
そんな仙酔島へ行って来ました
基本遠出好きですが、こんなに近くて素晴らしい場所があるなんて
この日は夕方から雨が降る予報でしたが、どんな予報でも晴れてしまうので自信を持って出かけましたしかし、自信とは裏腹に雲行きが若干あやしく…少し不安がありましたが、インターを降りる頃になると晴れ間が
そしてすっかり良い天気になりました
ウキウキで仙水島に向かう為鞆の浦から出る船に乗ろうと思ったら
なんと、昼は船の便が減り40分ほど待ち時間が出来てしまいました
しかし売店の人が近くにお寺があるからとお勧めしてくれ行ってみたら、良い景色に逢う事が出来てとても満足で、時間が出来て良かった
ほんとツイてます
そしていよいよ仙水島へまずは腹ごしらえをして五色岩へ向かおうと思ったら、豪雨に暴風
普通なら諦めて帰るくらいの凄まじさでしたが、五色岩の為に来たので行かない訳にはいかん、という事で準備していたカッパを羽織り、五色岩を目指しました。海沿いなので海が荒れに荒れてあわや大惨事(笑)波のタイミングを見計らって前進して行くといつの間にか足湯の場所にたどり着いてしまいました
体が完全に冷えていたので足湯でしっかり温まって外に出ると、台風のような嵐から一転。カラッと晴天になりました
それからはゆっくりと来た道を戻り五色岩を堪能しました
1日に二つの表情を見せる仙酔島を楽しむ事が出来て良かった
五色岩は迫力があり、地球の歴史を感じました
自分の短い歴史など本当にちっぽけだなぁ〜と、思ってしまいました
五色岩を堪能した後は、これまたメインの江戸風呂へこれは味わった人にしかわからない魅力があります
細胞が活性化しました
世界一広い大露天風呂を味わいたい方はぜひ、仙酔島へ
江戸風呂で覚醒した後に素晴らしい夕陽に出逢う事も出来て感動しました
仙酔島という名前の由来は仙人も酔ってしまうほどの景色が見れるか事からきているそうです。うん、間違いない
本当に言葉では表せない発見がたくさんあります
この島には龍の背に乗り願いを叶えてもらえる神聖な場所があるので願いも叶えてもらい、近頃塩にハマっていて、仙酔島で手作業で造られた塩をいただいたので家でも塩風呂でデトックスしてもらってます
今のKANKOが求める事が全て凝縮されている島だと感じました次元上昇に向け浄化するなら仙酔島がお勧めです