二日目は早起きで1日目に歩いた所をバスで移動したので早い早いまず買い物をしました
しかし、KANKOが思い描いていたイメージと色々と違ったのたのでおみやげにもちょっと迷いました
完全にフランス物ばかりと思っていましたが、ちゃんと個性がありました
先住民をモチーフにした物やパレオに貝殻などヌメアの良さをアピールしていました
街散策の後、最大の目的地植物園に行きました国鳥のカグーちゃんを見る為に海を渡って来たのであります
広い敷地の植物園にはニューカレに生息する鳥様がいっぱいインコにオウムにアヒルにカラフル鳥様達
はじめて見る鳥ちゃんばかりでした
しかし残念なのが檻越しにしか見れないという事
でも
クジャクは放し飼いされていて、しかも赤ちゃんがいました
可愛すぎる〜
ウズラちゃんを少し大きくした感じでもうメロメロでした
その後メインのカグーちゃんを見に行きました
カグーコーナーは静まりかえっていて、カグーの姿がなく戸惑いました。よくよ〜く見ると階段の下のすき間に息を潜めて隠れているカグーを発見。なんと、その姿はカモメと白サギをミックスさせたようでありました
翼をひろげた姿が特徴的な鳥なのですが、威嚇時と求愛時のみしか美しいとさかと翼はひろげないようで。でも近くで見る事が出来てベンチで長い時間滞在していたら慣れたのか自ら近くに寄ってきてくれました暑さにちょっと体力を奪われましたが満喫、満足で植物園を後にしました
山の上からの景色も素晴らしかった〜
そしてまた街散策で色々と巡りました雑誌に載っていたポピーズという日本人が経営するお店でタメになる話をたくさん聞いて、海辺で美しい夕日を見ました
夕日が沈みきるのを待っていると、酔いどれおじさんに話しかけられました。しかしもちろんフランス語はわかりません
英語力もかな〜り低いです
おじさんも英語が喋れないみたいでお互い一生懸命話そうと頑張って、ほんの少し会話が出来ました
もっと英語力つけていたらもっと無駄の無い旅になったと痛感しました
集合時間までかなり時間があったのでカジノへ行きました残念ながら、億万長者にはなれず
でもカジノの雰囲気を味わえたので良しとしましょう
ポピーズで人生経験豊富な女性の話を聞いた事と、今回の旅で日本文化を大切にしないとなぁと感じました。海外に憧れを持つ事は良い事ですが、日本人としての誇りや文化を大切にした上で世界に目を向けていくべき、と。言葉一つでも意味が多くあるのと一緒で同じ言葉でも人間が違えば捉え方も違います。来年は深みのある人間を目指していこうと思います
2012年、何が起こるか。自分に奇跡を起こしたいですねパルプンテ